<工事名>
令和6年度長寿命化推進単独事業(市)常光豊1号線舗装修繕工事
(市)常光豊1号線車道路面の経年劣化による、破損箇所およびひび割れに対し、交通の安全性と快適性を保ち、舗装に起因する沿道環境の悪化を防ぐための大規模舗装修繕工事です。
なお今回は、割れにくさに特化したアスファルト合材を使用します。
起点(南側)から終点(北側)を望む
南側北側を望む
終点(北側)から起点(南側)を望む
北側南側を望む
<登山部写真館>
南アルプス
聖岳・赤石岳・悪沢岳
飯豊連峰
飯豊山
北海道 日高山脈
幌尻岳
八ヶ岳連峰
朝日連峰
以東岳から大朝日岳への稜線
北海道 利尻島
利尻山
中央アルプス
木曽駒ヶ岳~空木岳への稜線
屋久島
縄文杉と宮之浦岳
谷川連峰を流れ落ちる雲海
苗場山より望む
北アルプス
五竜岳~鹿島槍ヶ岳への稜線
残雪期 荒沢岳
日向倉山より望む
残雪期 ギボシ・権現岳
編笠山中腹より望む
【令和7年の山行】
冬期:湖西連峰・竜頭山にて自主トレ。
3月:キマタ山・入手山・岩岳山・竜馬ヶ岳、京丸山・ボンジ山(静岡県)、編笠山・西岳、七面山・喜望峰(山梨県)。
4月:乗鞍連峰(岐阜・長野県境)、野伏ヶ岳(岐阜・福井県境)、将棊頭山(中央アルプス)、笈ヶ岳(石川・富山・岐阜県)。